資産を増やす
投資についてはまだまだ初心者の私ですが、我が家の資産形成についてご紹介します。
投資スタイルはインデックス投資をメインに高配当株が割安な時に拾うスタイルです。
基本はバイアンドホールド。頻繁な売買、短期取引はしていません。
毎月の配当金、株主優待についてもご紹介します。
投資についてはまだまだ初心者の私ですが、我が家の資産形成についてご紹介します。
投資スタイルはインデックス投資をメインに高配当株が割安な時に拾うスタイルです。
基本はバイアンドホールド。頻繁な売買、短期取引はしていません。
毎月の配当金、株主優待についてもご紹介します。
2023/11/6
2023年10月に受け取った配当金・分配金・株主優待の記録です。 10月はイオンのオーナーズカードによるキャッシュバックが大きく、配当金に加えて受け取ることが出来ました。 HDV、VIGからの分配金も ...
2023/10/1
2023年9月に受け取った配当金・分配金・株主優待の記録です。 9月は配当金の受け取りが多く、年4回のメインの米国ETFからの受け取りもありました。 今年に入ってからでは3月の111042円に続き、2 ...
2023/9/16
合計500株持っていたJT(2914)を計画通り売却し、合計400株になりました。 今回の売却益は104000円でした。 NISA枠で保有していた分になります。
2023/9/3
2023年8月に受け取った配当金・分配金・株主優待の記録です。 8月は株主優待はなし、個人向け国債と米国ETFからの受け取りのみで額としても少ないものでした。 円安なことと個人向け国債の金利が上がって ...
2023/8/26
NISA口座で保有していたセンチュリー21ジャパン(8898)を100株売却しました。 売却益と配当金の受け取りで合計6600円のプラスでした。 現在個別株を少しずつ減らしていっている過程で、保有して ...
2023/8/27
2023年7月に受け取った配当金・分配金・株主優待の記録です。 7月は株主優待の受け取りが少しと米国ETFからの分配金の受け取りのみでした。 今年のNISA枠も無事使い切り、今年の投資は終了。 来年か ...
2023/7/5
2023年6月に受け取った配当金・分配金・株主優待の記録です。 6月は株主優待の受け取りが多く、年4回のメインの米国ETFからの受け取りもありました。 今年に入ってからでは2番目に多い金額となりました ...
2023/8/6
2023年6月、遂に我が家も準富裕層になることが出来ました。 結婚して10年、子供も2人いて子育て真っ最中の我が家ですが、夫婦で協力してここまでこれたというのは感慨深いものがあります。 実際にどのよう ...
2023/6/15
NISA口座で保有していたJT(2914)を100株売却しました。 売却益のみで75600円のプラスでした。 現在個別株を少しずつ減らしていっている過程で、特にJTは持ちすぎているので値段を見て少しず ...
2023/6/14
2023年5月に受け取った配当金、分配金、株主優待をご紹介します。 5月は日本株からの配当金と株主優待の受け取りがメインでした。 日本株はNISA枠で保有しているので、非課税での受け取りです。
© 2023 ひびとい Powered by AFFINGER5