株主優待

持っている銘柄の中から、株主優待が届いたものを詳しくご紹介しています。

現在は優待投資とは距離を置くようにしていますが、投資を始めたきっかけが優待投資だったため活用している銘柄も多いです。

特に子育て中にも役立つものが多いので、我が家の活用法も併せてご紹介します。

JTから最後の株主優待品が届きました。

株主優待

JTから最後の株主優待品が届きました。

2023/5/2  

JTから最後の株主優待品が届きました。 我が家は200株以上×2名義分なので、4500円相当のBコースの優待品が2つ届きました。 届いた優待品の内容をご紹介しますね。

【2023年3月の配当金・株主優待】過去最高の111,042円でした。

株主優待 資産を増やす 配当金

【2023年3月の配当金・株主優待】過去最高の111,042円でした。

2023/4/6  

2023年3月に受け取った配当金、分配金、株主優待をご紹介します。 3月は過去最高の111,042円の受け取りとなりました。 3月は毎年年間で受取額が一番多い月です。 JTを減らしたので減るかな~?と ...

【2022年12月の配当金・株主優待】43360円の受取でした。

株主優待 資産を増やす 配当金

【2022年12月の配当金・株主優待】1年間の合計も計算してみました。

2022/12/31  

2022年12月に受け取った配当金、分配金、株主優待をご紹介します。 12月は合計43360円の受け取りとなりました。 昨年の同月と比較して1万円以上増えていました。 年末なので、年間の受取額も計算し ...

【2022年11月の配当金・株主優待】5743円の受取でした。

株主優待 配当金

【2022年11月の配当金・株主優待】5743円の受取でした。

2022/12/2  

2022年11月に受け取った配当金、分配金、株主優待をご紹介します。 11月は合計5734円と少なめの受け取りとなりました。 株主優待は吉野家からの受け取りのみ、昨年に比べて減額となった分もあるので比 ...

【2022年10月の配当金・株主優待】16,122円の受取でした。

株主優待 配当金

【2022年10月の配当金・株主優待】16,122円の受取でした。

2022/11/6  

2022年10月に受け取った配当金・分配金の記録です。 日本株、米国ETFからの分配金に加えて株主優待、個人向け国債の受け取りもありました。

【2022年9月の配当金】日本株・米国ETFから受け取りました。

株主優待 配当金

【2022年9月の配当金・株主優待】82,355円の受け取りでした。

2022/10/5  

2022年9月に受け取った配当金・分配金の記録です。 9月は1年の中で2番目に多い月! 日本株、米国ETFからの分配金に加えて株主優待の受け取りもありました。

タビオの株主優待・配当金を紹介【いつ届く?年1回受け取れます】

株主優待 配当金

タビオの株主優待・配当金を紹介【いつ届く?年1回受け取れます】

2022/8/11  

タビオ(2668)の株主優待と配当金をご紹介します。 タビオでは店舗やオンラインストアで使うことが出来る株主優待券の他、配当金年に1度受け取ることが出来ます。 実際にいつ届いたかも併せてご紹介しますね ...

タビオの株主優待の使い方【オンライン・店舗で利用できます】

株主優待

タビオの株主優待の使い方【オンライン・店舗で利用できます】

2022/8/11  

靴下屋などで有名なタビオ(2668)の株主優待カードの使い方をご紹介します。 タビオでは1年に1度株主優待カードが届くのですが、実店舗の他オンラインストアでも簡単に使用することができます。 実際に使っ ...

JTの株主優待が届きました【Bコースの内容を紹介】

株主優待

JTの株主優待が届きました【Bコースの内容を紹介】

2022/7/15  

1か月くらい前にJTから株主優待の商品が届いたのでご紹介したいと思います。 我が家は200株以上1000株未満の保有なのでBコースのギフトが届きました。 今回はカップラーメンとパックご飯のセットを選び ...

【2022年5月の配当金・株主優待】合計55,679円の受取でした。

株主優待 配当金

【2022年6月の配当金・株主優待】合計55,679円の受取でした。

2022/7/5  

2022年6月に受け取った配当金・分配金・株主優待の記録です。 6月は株主優待の受け取りが多く、年4回のメインの米国ETFからの受け取りもありました。 今年に入ってからでは2番目に多い金額となりました ...

© 2023 ひびとい Powered by AFFINGER5