任天堂(7974)の株主優待と配当金、買う際におすすめの方法をご紹介します。
日本を代表するゲーム会社の任天堂ですが株価が高額なため、個人の場合100株では購入することが難しいケースが多いですよね。
実際に保有している我が家おすすめの方法も併せてご紹介したいと思います。
任天堂の株主優待はあるの?
2021年12月現在、任天堂の株主優待はありません。
任天堂プリペイドカードなどがもらえたら愛好者としてはとても嬉しいのですが、残念ながらそういった優待はしていません。
ただし株主総会のお土産はある!
その代わりといっては何ですが、株主総会に出席すればお土産がもらえます。
例年
- ポケモンのお菓子(クッキーやラスク)
- マリオのタオル
この組み合わせが多いです。
ただし2020年、2021年度に行われた株主総会はコロナの影響で制限を設けていたこともあり、お土産の配布は行われませんでした。
そのためここ数年は配布されていないことになりますね。
お子さんがいるご家庭だと嬉しいお土産だと思うので、また復活するといいですよね。
任天堂の配当金・配当利回り
株主優待はありませんが、その代わり配当金は割としっかり出るのが特徴です。
2021年12月5日現在で配当利回りは4.01%。
2021年の年間配当は2220円でした。
つまり100株保有していた場合、非課税だと222000円の配当金が年間で受け取れるということですね。
ただし2022年は減配となっており、
中間 | 期末 | 年間 |
620円 | 870円 | 1490円 |
の予定となっています。
今後の増配に期待したいですね。
買うなら単位未満株がおすすめ!
任天堂の株価は2021年12月6日現在で50,790円です。
つまり取引単位である100株で購入しようと思うと、なんと5079000円(約500万円)必要という事になります。
一括でこの金額を一社に投じることが出来る人というのはかなり限られるのではないでしょうか。
そこで私が実際に行っているのは単位未満株で買うという方法です。
単位未満株というのは100株未満の単位で買うということで、私の場合は1株単位で購入しています。
1株であれば2021年12月6日現在であれば50790円で買えるということになります。
つまり少額から投資ができるので、いきなり高額で買うのは難しいという人にも向いているんですね。
任天堂の株価を長期スパンで見ると分かりますが、結構アップダウンも激しいです。
高値掴みをしてその後急落した場合、100株単位だとヘタすれば損失は500万円以上なんてことにも・・・。
ぞっとしちゃいますね。
1株単位であればタイミングを見て細かく拾いやすいですし、NISA枠でも買うことが出来ます。
一般NISA枠は年間120万円なので100株単位ではとてもNISA枠で買うことはできませんが、1株単位なら可能です。
NISAなら配当金も非課税で受け取ることができるため、配当利回りも下がることなく、値上がりした際にはキャピタルゲインも非課税で狙うことが可能です。
手数料に注意
ただしいくつか注意点があります。
1つは手数料です。
単位未満株で買う場合、手数料が高くなるケースがあります。
私はSBI証券をメインで使っているので、S株キャンペーンという単位未満株(S株)での購入手数料がキャッシュバックされる時に買うようにしています。
各証券会社によって手数料は異なるため、キャンペーンも含めて必ず確認するようにしてください。
もう1つは単位未満株の場合、成行注文となる点です。
指値が出来ないので、値段を指定して買いたい場合には注意が必要です。
100株だと高額で手が出しにくい銘柄ですが、単位未満株なら手が出しやすい金額で買うことが出来ます。
任天堂は配当金も魅力の1つですが個人的には応援している企業の1つなので、その意味も含めて保有しています。
子供にも早くから練習させたいので好きな銘柄をお小遣いで購入させているのですが、任天堂は真っ先に選んだ銘柄の1つです。
1株しか持っていない株主にもきちんと株主通信は送られてくるので、そういう点でもファンとしては嬉しく子供も喜んで熟読しています。
子供から大人まで魅了するエンターテイメントを提供する、唯一無二のブランドを多数保有している企業として今後も期待したいですね。
以上「任天堂の株主優待・配当金・おすすめの買い方」のご紹介でした。