こんにちは、ひびといです。
私はこのブログとは別に全く違うジャンルのYoutubeチャンネルも運営しています。
先日そのチャンネルに「コンテンツIDの申し立て」というお知らせが届き、該当の動画の一部収益が入らないという事態になってしまいました。
結論から言うと異議申し立てを行うことで無事に解決したので、やり方と経緯を詳しく解説しますね。
目次
YoutubeにコンテンツIDの申し立てが来た!
先日運営しているYoutubeチャンネル宛に、Youtubeからこのようなメールが届きました。
「[YouTube] A copyright claim was created for content in ~」
~の部分は該当の動画のタイトルが書かれていました。
Google翻訳にぶち込んでみると、
「コンテンツに対して著作権侵害の申し立てが作成されました」
ということらしい。
誰かの著作権を侵害して動画を作成した覚えはないのでびっくりしました。
ただ、以前私の動画と全く同じものを丸パクリしてアップロードした人がおり、こちらがオリジナルなのに「重複していますよ」とYoutubeに言われたりすることはあったので
と思い確認してみることに。
動画のBGMに対する著作権侵害の申し立てだった
届いたメールは全て英文だったので、丸ごと翻訳にぶちこんでみるとどうやら動画に使用しているBGMの音楽についての著作権侵害の申し立てのようでした。
ここでまた疑問が。
私は動画をワンダーシェアのフィモーラというソフトで制作しているのですが、フィモーラ内の音楽は全て著作権フリーの音楽として自由に使えるようになっているはずなんですよね。
届いたメールを詳しく見てみると
Copyrighted content: Bebek Gorang Arbaya Depan Makam Kalibata
Claimed by: Believe Music
と書かれています。
「Believe Music」というところが権利を主張しているようなのでぐぐってみると、まさかの「フランスの詐欺集団」という情報が笑
どうやらYoutube内で様々なコンテンツIDの申し立てを行い、収益の分け前をぶんどっているところみたいでした。
正当に作成した動画の収益を詐欺集団に持っていかれるなんて納得がいきません。
そこでフィモーラのサポートに連絡し著作権の問題がないことを改めて確認したうえで、いくつか確認もお願いし、Youtubeスタジオから異議申し立てを行ってみました。
先に結論から言うと、異議申し立てをするだけで収益は完全に自分のものに戻り、その後新たに申し立てされるということもなかったのでもし間違って申し立てが来た場合は必ず異議申し立てをした方がいいです!
とても簡単なのでやり方も詳しく解説しますね。
コンテンツIDとは?
そもそも「コンテンツID」ってなんぞや?ということですが、著作権者がYoutube内で使用できるシステムの事で、例えばある音楽の著作権者がその音楽を登録することで使っている動画があればその動画に対し、一部の収益の権利を主張できるというもの。
つまり今回の件に当てはめて言えば、
という申し立てが来た、ということですね。
ですが先ほども言った通り、私は著作権フリーの音楽を使っているのでそんな申し立てが通るのはおかしいはず。
音楽の著作権者もそういう条件でフィモーラ側から報酬は受け取っているでしょうから、著作権者がイチ動画に対し権利を主張するというのもおかしな話です。
というわけで、堂々と異議申し立てを行うことにしました。
では、私が実際に行った解決法をご紹介します。
解決した方法(収益をもとに戻す方法)
1、フィモーラのサポートに連絡を取り確認した
私はまず音楽の著作権を管理しているはずの動画ソフトの会社に連絡をしました。
使っているのはワンダーシェア社のフィモーラというソフトなのでHPのサポートよりメールをしました。
確認したのは以下の点です。
- Youtubeからフィモーラを使って作成した動画の音楽に対しコンテンツIDの申し立てが来た。
- フィモーラ内の音楽は著作権フリーと認識しているが間違いないか。
- コンテンツIDの申請を行っているのは「Believe Music」
- 申し立てが来た動画のURL
- 異議申し立てを行いたいが、選択肢はパブリックドメインかライセンスかどちらになるのか
以上5点です。
5つ目のパブリックドメインかライセンスかというのは、異議申し立てを行う上でYoutube上で選択する必要があったためフィモーラに確認することにしました。
フィモーラのいいところは即日、すぐに返信をくれるところです。
以前もこういったトラブルがあった際にすぐに返信をくれたのでとても信頼しているのですが、今回も1時間後にすぐにこのように返信が来ました。
お問い合わせの件につきまして、
弊社の製品チームと確認したところ、弊社は、filmoraに内臓されている音源に対して著作権を持っており、
エンドユーザーはその音楽を使用した動画をYoutubeにアップして頂くことが可能です。どうぞご安心ください。
この場合、著作権侵害警告に対して、直接異議申し立てを出して頂ければと思います。
※2、ライセンス
動画内の申し立てが行われたコンテンツを使用する許可を得ている、またはライセンスを持っています。
にあたると思われます。
やはり著作権はワンダーシェアが持っており、今回の申し立ては詐欺ということが判明しました。
ライセンスを選べばいいということも教えていただいたので早速異議申し立てを行いました。
2、Youtubeスタジオから異議申し立てを行う
異議申し立てのやり方はとても簡単です!
ただし場所が少し見つけにくいので、ご紹介しますね。
1、Youtubeスタジオに入り「コンテンツ」→該当の動画を選び「詳細」をクリック。
2、左側の「収益受取り」をクリック。すると上に
著作権の申し立てにより、動画は収益化の対象外となっています。 この措置が誤りであると思われる場合は、詳細を確認のうえ異議申し立てを行ってください。異議申し立てが解決されるまで、収益は別途で保留状態になります。
という文字が出ていました。
当然異議申し立てを行うので、その欄にある「詳細」をクリック。
3、画面が変わり、左から「チャンネルへの影響」「公開設定」「収益化」という並びがあります。
私の場合は「収益化」の部分が利用不可になっていました。
下側に「動画は収益化できません 著作権者に広告収入が支払われています」という欄があるので「操作を選択」というリンクをクリック。
すると
- 他の曲に変える
- ミュートする
- 異議申し立て
の中3つの選択肢が出て来るので「異議申し立て」をクリックします。
4、画面が変わり、「コンテンツIDの異議申し立てを行う正当な理由にはなりません」という3つの例がイラストとともに出てきます。
その下に「異議申し立ては上記のいずれの理由にも基づいていません。それでも、この Content ID の申し立てに対して異議申し立てを行います。」というところがあるので、チェックを入れ「次へ」をクリック。
5、「この申し立てに異議を申し立てる主な理由を選択してください」という項目と以下の4つの選択肢が出て来ると思います。
- オリジナル コンテンツ
動画内の申し立てのあったコンテンツは私のオリジナル コンテンツであり、私がすべての権利を所有しています。 - ライセンス
動画内の申し立てが行われたコンテンツを使用する許可を得ている、またはライセンスを持っています。 - 著作権保護の例外(フェアユースなど)
動画内の申し立てを受けたコンテンツは大幅に変更されており、フェアユース、フェア ディーリング、または同様の著作権に対する例外措置による保護対象となります。 - パブリック ドメイン
動画内の申し立てのあったコンテンツはパブリック ドメインであり、著作権により保護されていません。
この4つの中から該当するものを選びます。
今回はフィモーラに確認したところ「ライセンス」でよいとのことだったのでライセンスにチェックを入れました。
6、画面が変わるので確認し「著作権者からコンテンツの使用許可を得ています。」にチェックを入れる。
確認して「次へ」をクリック。
7、「具体的な事項を記載してください。」
というボックスがあるので、著作権を侵害していない理由を詳しく提示します。
私は以下のように記載しました。
少しでも参考になればと思います。
今回の動画に使用している音楽は、株式会社ワンダーシェアーソフトウェアの動画ソフト「フィモーラ」を使用し作成しております。
以下、ワンダーシェアのサポートに問い合わせて確認をした事項を記載いたします。
「お世話になっております。ワンダーシェアサポートチームでございます。
この度、ワンダーシェアのソフトウェアをご利用頂き、誠にありがとうございます。
お問い合わせの件につきまして、
弊社の製品チームと確認したところ、弊社は、filmoraに内臓されている音源に対して著作権を持っており、
エンドユーザーはその音楽を使用した動画をYoutubeにアップして頂くことが可能です。どうぞご安心ください。」
との回答を得ております。
つまり、この音楽の権利はコンテンツIDを主張しているBelieve Musicではなく、ワンダーシェアが所有しているということです。
以下、ワンダーシェアのリンクを記載いたします。
https://www.wondershare.co.jp/
今回の音楽が内蔵されている動画ソフト フィモーラ
https://filmora.wondershare.co.jp/
以上のように、ワンダーシェアから許可を取り使用しておりますので異議を申し立てます。
最後にチェックボックスにチェックを入れ、署名を入れて「送信」をクリックしたら完了です。
8、画面が変わり
異議申し立て送信済み 確認のために異議申し立てが申立人に送信されます
YouTube が Content ID の異議申し立てを審査することはありません。再審査請求では、申立人に 30 日の確認期間が与えられます。結果はメールでお知らせします。
とのこと。
異議申し立て自体はこれで完了です。
本当は管理画面のスクショを載せて解説したいのですが、載せてもいいかわからないので文章のみの説明にしています。
分かりづらかったら申し訳ありません。
※一部文書はYoutubeスタジオから引用
申し立てを行ってすぐに収益は元に戻った
「再審査請求では、申立人に 30 日の確認期間が与えられます。」とのことでしたが異議申し立てを行ってすぐに管理画面上では収益化の部分が元に戻り、「一部の収益が受け取れません」ということもなくなりました。
もしかすると今後、申立人から再度コンテンツIDの申し立てが来る、なんてことがないとも言えませんがとりあえずは解決したようです。
そもそも「Believe Music」も自分が権利者ではないことを承知の上で申し立てしているでしょうしね。
自分の動画が丸パクリされて全く同じものをアップロードされたこともありましたが(録画してアップしたのか?という丸パクリでした)、また新たな経験をしてしまいました笑
Youtubeチャンネルを運営していると様々なことがありますが、正直Youtube側が真摯に対応してくれるかというと怪しい部分もあると思います。
ただチャンネル運営者としては可能な限りの方法で、詐欺や違法アップロードには毅然とした態度で対応したいですね。
以上「YoutubeでコンテンツIDの申し立てが来たので異議申し立てをし解決した」というお話でした。