WordPressブログでは初期の段階でブログのキャッチフレーズに「Just another WordPress Site」という言葉が設定されています。
この「Just another WordPress Site」を消す方法を解説します。
そのままではオリジナリティのあるブログになりませんし、SEO対策の面でもよくないので立ち上げ初期に消すか自分のサイトを説明する言葉に変更しておきましょう。
キャッチフレーズとは?
「Just another WordPress Site」とは、WordPressをインストールすると初めからサイト名の下あたりに書かれている「キャッチフレーズ」と呼ばれるものです。
上の画像の赤い枠で囲った部分ですね。
翻訳すると「ちょうど別のワードプレスサイト」という意味になりますが、意味もよく分かりませんし、ユーザー目線で考えてもこのままにしておく利点はありません。
なので初期の段階で消すか、自身のサイトに適切なキャッチフレーズに変更する必要があります。
そもそもWordPressのキャッチフレーズとは何かというと、サイトの
- うたい文句
- どんなサイトかの説明
- キャッチコピー
を書くことが出来る設定の1つです。
つまり、サイトの概要欄のようなもので訪問してくださったユーザーの方に端的にどんなサイトかを説明できる場所とも言えますね。
通常はこのようにヘッダー(一番上の部分)のサイト名のすぐそばに表示されます。
ヘッダーに表示されるということはそのサイトを訪問した際にパッと目につくため、サイト自体を印象付ける役割も担っています。
空欄(なしでよい)という意見も目にしますが個人的には上記の理由から設定したほうがよいと考えています。
「Just another WordPress Site」を消す方法
では「Just another WordPress Site」を消す方法を解説しますね。
管理画面のダッシュボードから「設定」→「一般」をクリック。
一般設定に入ると、上から順に
- サイトのタイトル
- キャッチフレーズ
という並びになっていると思います。
「Just another WordPress Site」はキャッチフレーズの所に初めから記載されている言葉になるので、ここを変更していきましょう。
「このサイトの簡単な説明。」と書かれたところですね。
キャッチフレーズが必要ない場合は、「Just another WordPress Site」の部分を全削除でOKです。
何かキャッチフレーズを設定したい場合は代わりの言葉を記入してください。
例えば当サイトひびといの場合はこのように「家族4人暮らし ブログでサイドFIRE」にしています。
訪問してくださった読者の方が
とぱっと見で印象付けられるフレーズで、どんなブログなのか解説するような言葉がおすすめです。
またサイトタイトルの部分もまだ記入していない方は、サイト名を入れてください。
サイトタイトルの決め方はこちらの記事でも詳しく解説しています。 ブログ運営を始めようと思った時に、ブログの名前(タイトル)をどうしようか悩むケースはとても多いと思います。 今回はブロガー歴7年のひびといが日ごろ実践しているブログ名の決め方を詳しくご紹介します。 ど ...
ブログ名(タイトル)の決め方アイディア【付け方はシンプルでOK】
最後に同じページを下までスクロールし、一番下の「変更を保存」をクリックして設定を保存してください。
メモ
ちなみにひびといではAFFINGERをテーマとして使用しており、ヘッダーにキャッチフレーズを表示させないようにする機能があるため、その機能を使って設定はしているけれど非表示の状態にしています。
その代わりにキャッチフレーズを入れたサイトロゴ画像をヘッダーに設置しています。
理由はサイト名とキャッチフレーズを1個の画像として設置したかったためです。
これは別にやらなくてもいいことなので、文字だけでいいという方は一般設定に記述するだけで大丈夫です。
やり方はこちらの記事で詳しく解説しているので興味のある方はご覧ください。 WordPressテーマの1つAFFINGERを使った、「ブログのサイトのタイトルとキャッチフレーズを非表示にする方法」を解説します。 WordPressブログではサイト名とキャッチフレーズを管理画面 ...
【AFFINGER】WordPressのキャッチフレーズを非表示にする方法
以上「Just another WordPress Site」を消す方法の解説でした。