当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

お金を貯める

小銭貯金の今後の使い道【セルフレジでの活用がおすすめ】

小銭貯金の今後の使い道【セルフレジでの活用がおすすめ】

2022年1月17日よりゆうちょ銀行での小銭の両替に枚数に応じて手数料がかかるようになりました。

かくいう私も小銭貯金をしていたのですが、両替のタイミングを逃してしまいました。

今後の使い道をどうしよう、と考えていたのですがセルフレジで使ったところうまくさばくことが出来ました。

おすすめの使い方をご紹介しますね。

ゆうちょでの小銭の両替が有料に!

小銭貯金の今後の使い道【セルフレジでの活用がおすすめ】

2022年1月17日よりゆうちょでの小銭の両替がほぼ有料になってしまいました。

これまでは窓口で何枚でも無料でやってもらえたのですが、以下のように変更に。

窓口

50枚まで 無料
51枚から100枚まで 550円
101枚から500枚まで 825円
501枚から1000枚まで 1100円

ATM

1~25枚まで 110円
26枚から50枚まで 220円
51枚から100枚まで 330円

ゆうちょ料金改定周知連続チラシより引用

私は1円、5円、10円、50円をペットボトルの中に入れて貯めていたので

ひびとい
大量の小銭をこれからどうしよう!?

と少なからずショックを受けました。

一部の地銀などは変わらず無料で両替してくれるところもあるようですが、これまではずっとゆうちょで両替していた者としては悩みますよね。

さばくにはセルフレジがおすすめ

小銭貯金の今後の使い道【セルフレジでの活用がおすすめ】

有料で両替をするなんてバカらしいですから、今後は生活費の支払いの端数や子供に100円均一で何か買ってあげる際に使うことに決めました。

特におすすめはセルフレジです。

小銭をじゃらじゃら出して支払おうとすると、どうしても有人レジでは店員さんに迷惑になってしまいますよね。

110円を10円玉11枚で払うくらいならいいと思いますが、あまりにも多いとさすがに申し訳ないのでイオンのセルフレジで使うことにしました。

これなら周りの目も気にせず、店員さんにも迷惑をかけずにじゃらじゃらっと使うことが出来ます。

実際に使ってみたのですが、小銭を50枚ほど入れても大丈夫でした。

ひびとい
セルフレジ、素晴らしいです!

貯まったら通帳に移して貯金しようかな~と思っていた小銭貯金ですが、わずかばかりではありますがしばらく生活費の助けになりそうです。

棒金にしておくと使いやすい

小銭貯金の今後の使い道【セルフレジでの活用がおすすめ】

さらに時間があったらおすすめなのが「小銭を棒金にしておく」という方法です。

棒金にしてから買い物に持っていくことで圧倒的に使いやすくなりました。

本来棒金は50枚で1セットになりますが、使いやすいように10枚ずつ巻いています。

巻くのは裏紙などでOK。

1円はA4サイズを16等分するとちょうどいいサイズで巻くことが出来ます。

他の硬貨は8等分くらいがちょうどいいですね。

巻いたらテープでとめて、表に金額を書いておくとぱっと見でいくらか分かります。

あとは個人的に5円玉はお賽銭に使えるので少し取っておきたいため、分かるように書いておきました。

2リットルのペットボトルに1~50円の小銭をパンパンにして両替にもっていくと約4000~5000円だったので、後2500円くらいはありそうです。

小銭貯金の使い道に困っている方、おすすめですよ~。

以上「小銭貯金の今後の使い道」のご紹介でした。






  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ひびとい

30代前半、夫婦でセミリタイア|2022年~猫をお迎え| ブログ収入をメインにサイドFIREを達成。3度のご飯と同じくらいブログ運営が大好き|1つのサイトの最高月間ページビューは193万PV、最高月収は166万円| 私が実践したブログ運営の方法、家計管理、猫との暮らしについて発信| 子育てを中心に、スキマ時間に趣味のブログ運営をしてのんびり暮らしています。

-お金を貯める

© 2024 ひびとい Powered by AFFINGER5