先日約9年使った洗濯機が壊れ、廃棄したのですが捨てる時にも5000円以上のお金がかかりびっくりしました。
結婚してから初めて買った洗濯機だったので捨てるのも初めての経験だったわけですが、これまで捨てる際にもお金がかかるということはまったく気にしていませんでした。
実際にどういった内訳でどれだけ費用がかかったのか詳しくご紹介したいと思います。
またこれを機に我が家では洗濯機を持たない生活をスタートさせました。
家電は買う時も決して安くありませんが捨てる際にもお金がかかります。
これからはなるべく持たない生活を送りたい、と改めて強く思うきっかけになりました。
洗濯機は捨てる時にも費用がかかる!
先日結婚したときに購入し、約9年愛用した洗濯機がついに壊れました。
奥に見えている水色の円盤のような部品は洗濯槽の底の部分なのですが、それを回すネジのような部品が恐らく経年劣化でぽきっと折れ、洗濯をしても洗濯槽が回らなくなってしまいました。
修理に出して使い続けようかとも思ったのですが、購入したエディオンの保証期間は5年ですでに保証期間外。
さらに9年前の商品ということで修理の見積もり(これも有料)に来てもらっても部品がなく修理ができない可能性があるとのことでした。
お金を払って見積もりに来てもらっても結局修理できない可能性があるなら意味ないな、と思い見積もりはやめることに。
夫とも相談し、以前から
と考えていた「洗濯機なし生活」に挑戦してみることにしました。
ひとまず1週間やってみて
と確信に変わったので、改めて洗濯機の廃棄をエディオンに依頼しました。
捨てる際にかかるリサイクル料金はいくらだったかというと、
リサイクル料金(大きさの区分なし) | 2,530円(税込み) |
引取りのみ ※引き取るリサイクル品が過去にエディオンで購入した商品の場合 |
2,750円(税込み) |
合計 | 5280円 |
となりました。
私が無知だっただけですが、大きな家電を捨てるのにはお金がかかるということを知り、
と思いましたね。
特に洗濯機って買って終わりではなく、メンテナンスが必要な家電ですよね。
時々洗濯槽のお掃除をしなくてはいけないし、周りや中につくほこりの掃除も手間だと感じていました。
さらに洗濯機の横と裏側、下にたまったほこりがこまめに掃除できないのもストレスでした。
洗濯槽クリーナーの費用だって馬鹿になりません。
さらに買いなおそうと思うと3万円以上はします。
我が家は4人なのでどうせ買うなら少し大きなタイプを買うと思うので、それだと5万円以上はしそうです。
5万円出して買っても、また10年くらいしたら絶対に壊れてしまいます。
私は今30代なので、90代まで生きるとして残り60年。
6回×5万円=30万円
洗濯槽クリーナー代(オキシクリーン) 1000円×年2回×60年=12万円
壊れた時にかかるリサイクル料金 5280円×6回=31680円
これだけでも合計45万円はかかる計算になります。
確かにあれば便利ですが、本当に必要かな?と改めて考えました。
一生買わなくてすむ方法があれば最高です。
洗濯機なし生活を始めました
そこで無い知恵を絞ってよく考えてみました。
これまで気にも留めていませんでしたが、そういえば昔の人は洗濯機なんて持っていませんでした。
トトロのさつきとメイちゃんだって、足で踏み踏みしてお洗濯しています。
今でも手洗いできる環境は十分整っています。
と思い、このまま買わずにやっていくことにしました。
幸い家のすぐ近くにコインランドリーがあるので、どうしても無理な時はそこに行けば大丈夫です。
というわけで洗濯機を捨てて早1か月以上がたちましたが何とか問題なく過ごせています。
今のところコインランドリーにも一回もいっていませんが、うまく回せています。
この辺りはまた詳しくまとめたいので別の記事にする予定ですが、これでなくても生活できることがわかったのは今回大きな発見でした。
これでもう一生洗濯機を買わなくてもやっていけそうです。
洗濯機が置いてあったスペースは今はスッキリ、新しく導入した手回しの小型脱水機とバケツ置き場に代わり、掃除もぐっとしやすくなりました。
物を買う時は、保有している期間と捨てる際にかかるコストと手間も考慮しないといけないことを改めて実感した機会となりました。
掃除機もやめ、ついに洗濯機もやめたわけですが1個ずつ本当に必要なもの以外手放すことで少しずつ人生が楽になって行っている気がします。
-
掃除機なし生活を送ってみて【代わりになるものは沢山あります】
我が家は電気掃除機を持っていません。 以前は持っていたのですが壊れてしまったのを機に新たに購入するのをやめ、掃除機なしの生活を送ることにしました。 すでに1年ほど経過しますが特に問題なく過ごせています ...
洗濯機は捨てる際もお金がかかる、なので持つこと自体辞めましたというお話でした。