当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

お金を貯める

【遂に貯まった】子供の教育費1000万円を9年かけて貯め終えました。

【遂に貯まった】子供の教育費1000万円を9年かけて貯め終えました。

我が家は子供が2人いるのですが、教育費として子供1人当たり1000万円を目標に生まれた時からずっとコツコツ貯金していました。

先月ようやく上の子の分として貯めていたお金が1000万円を超え、無事に1人目の教育費を貯め終えることが出来ました。

どういう商品に分けて貯めたのか、内訳と我が家なりの貯め方を振り返りつつまとめてみようと思います。

1人目の教育費1000万円を遂に達成

私は幼少期、親の借金や浪費癖で金銭的に苦労した過去があるので、自分の子供たちには絶対にお金の面で苦労はさせたくないと子供に恵まれた時からずっと考えていました。

そこで子供が生まれた時に、

ひびとい
1人当たり1000万円用意しよう!

と夫婦で話し合って決めました。

子供が生まれた時はサラリーマン+専業主婦の家庭だった我が家にとって、このお金は途方もない金額でしたが今こうして貯め終えてみると長いような、あっという間だったような気がしています。

ではどうして1000万円という金額にしたのか、どうやって貯めたのか、振り返りつつまとめたいと思います。

1000万円を目標にした理由

教育費っていくらかかるんだろうと色々調べたり、自分の体験を振り返って考えてみても、一番お金がかかるのは大学受験からだと思いました。

もちろんあれもこれもさせたい、小学校受験や中学受験もしたいとなればお金は天井知らずで必要になるわけですが、貯金30万円で若くして結婚した私たちにとってそれは無理な話。

そもそも夫婦の考え方として、地域性もあり、小学校や中学からの受験は必要ないと考え、小~高校までは国公立、大学も本人が行きたいのであれば国公立、どうしても国公立にはない分野を学びたいのであれば専門学校、最終手段としての私学という選択肢の範囲でお金を用意しようということになりました。

そこで私たちの力でも頑張ればギリギリ用意できそうな範囲かつ、万が一大学で6年間学ばなくてはいけないような分野に進んだとしても最低限は用意できるように、1000万円という金額にすることにしました。

幸い住んでいる地域に優秀な大学や専門学校も多数あるので、よっぽどのことがなければ一人暮らしはしなくても通うことは出来るだろうというのもこの金額にした1つの理由です。

ちなみに我が家の方針は子供が小さいころから話して聞かせていて、

ひびとい
用意できるお金に限りがあるから自分の好きな道に進めるように勉強はしっかりするといいよ

と伝えています。

好きなだけ教育費にお金をつぎ込めるご家庭なら進路は選び放題にさせてあげられるのかもしれませんが、それが子供のためになるのかと言われたら疑問ですし、ある程度限られた範囲であっても本当に本人が行きたいのであれば努力すると思うので我が家はこれでいいと思っています。

我が家流の貯め方

ではどうやって9年かけて貯めたかというと、何も難しいことはしておらず、

ただひたすらにコツコツ子供用の口座にお金を分けて手を付けない

というルールを徹底して守ったのみです。

お金が入ってきたら翌年の予算を考慮しつつ、優先的に教育費貯金にお金を回し、余った分で旅行や外食などをするように心がけていました。

とはいえ、1人当たり月にすると100万円÷12か月=83000円ほどを必ず積み立てなくてはいけなかったのでもちろん厳しい月もありました。

児童手当も考慮して、出来る限り最低でも月に7万円は各口座にお金を入れるようにして、どうしても無理な時は年間で見て帳尻を合わせるようにしていました。

子供が1人だけだったときは割と貯められたのですが、2人目が出来てからは2倍になったわけですから収入が少ない時は結構きつかったですね。

どうしてもお金が足りない時は、若いころに買ったブランド物の服やアクセサリーを売ったり、家にあったこまごましたものを売ったりして何が何でもお金を作るようにしました。

その過程で今の仕事にたどり着けたというのもあるので、そう思うと今の暮らしは子供たちのおかげですね。

実は2年前に

ひびとい
教育費が1000万円貯まりました!

という記事を書いていたのですが

我が家の教育費の貯め方【口座使い分け+投資信託も活用しています】
1000万貯めた我が家の教育費の貯め方【口座使い分け+投資信託も活用しています】

こんにちは、ひびといです。 我が家は子供2人を育てながら30代で夫婦でセミリタイアをしました。 そんな我が家は子供たちが10歳になるまでに教育費を貯め終えることを目標に、日々倹約に励んでいます。 我が ...

この時はまだ「2人分合わせて1000万円」でした。

そこから600万円増えて2人合わせてだと1600万円貯めることが出来ました。

ここ数年はジュニアNISAにひたすらお金をぶっこんでいたので、投資信託で増えた分、実際に積み立てた額よりも増えている感じですね。

教育費の内訳

内訳は以下の通りです。

種類 金額
銀行定期預金 3,136,391円(313万円)
学資保険※ 2,222,045円(222万円)
個人向け国債 2,000,000円(200万円)
ジュニアNISA 2,696,638円(269万円)
合計 10,055,074円(1005万円)

学資保険と書いてあるものは実際は一般的な学資保険ではなく、別の保険を学資代わりとして入ったものです。

子供が12歳になるまで年24万円の支払いで、18歳の年から元本割れせず払い戻しできるというもの。

払い戻しの金額を300万円にしています。

(払戻す時期によってより増える商品)

今だったら入らないかな~と思いますが、1人目を出産した当時色々なことに無知だったのでFPの方に相談して加入しました。

その保険の支払いがあと3年ほど残っていて、上記の金額は今現在の積み立て額です。

なので今解約してしまうと正直これより減ってしまうので、注意しなくてはいけません。

後は名前の通りですね。

1000万円は達成したのですが、今年のジュニアNISAの枠がまだ少し残っているのでそれは使い切りたいと思っています。

定期預金に入れておくだけじゃもったいない、というご意見もありそうですがこのお金は使い道が決まっているものなので安全資産多めの方針は今後も変えません。

どのタイミングで使うのか?

教育費として貯めたお金は大学受験から使う予定です。

大学受験にかかる費用から充てる、という感じですね。

予備校や受験対策など、大学に入るまでに様々なお金がかかると思うので、子供が高校生になってから手を付けるつもりです。

それまでにかかる教育費は家計の範囲で賄い、温存しておこうと考えています。

もしも中、高校生くらいから学費に関わることでどうしても必要になった場合は使うなど臨機応変に対応したいですね。

今後ももらえる児童手当などはどうする?

現在上の子が8歳、児童手当は現在の制度では中学生まで、今後変わる可能性があり高校生までになったとしてもまだ6~9年もらえる予定です。

今後の制度では高校生までずっと1万円になるようですから、

12万円/年×9年=108万円

中学生までだったとしても
12万円/年×6年=72万円

はもらえることになります。

この分は引き続き子供用のお金として定期預金に入れて貯金し、1000万円を出た分に関しては必要であれば今後子供の歯の矯正に使いたいなと考えています。

実は先日歯並びが気になり、歯科を受診した際に色々話を聞いてみたのですが矯正って結構お金がかかるんですね。

びっくりしました。

うちの子は急いで何かしなくてはいけない状態ではなかったので今は様子見なのですが、必要になれば100万円くらい用意できるように準備しておきたいと思います。

1000万円でも足りなかったら?

約9年かけてようやくここまで貯めることが出来ましたが、子供の希望する進学先によってはもしかしたらこれでも足りないかもしれません。

学費がもっとかかるかもしれませんし、一人暮らしになって仕送りが必要になるかもしれません。

その場合は家族の貯えから補填しようと考えています。

ひとまずあとは2人目の子供の教育費を同じように貯め終えることを目標に、それが終わったら補填分も考慮しつつ老後資金と今度自分がやりたいことのためにお金をためていきたいと思います。

2人目の教育費が今620万円貯まっているので、残り380万円!

絶対に10歳になるまでに貯め終えてみせます。

子供が巣立つまでは気を抜かずに、コツコツと継続していきたいですね。

自分がお金をかけてやりたい夢や目標も実はあるのですが、50歳くらいで始められたらいいなと思っているのでゆっくり準備を進めたいと思います。

最後に、頑張った自分たちを褒めてあげたい

親になったからには当然、最低限の親としての務めは果たさなくてはいけない、と思ってここまでやってきました。

夫も同じ気持ちで家計に協力してくれたことには本当に感謝ですし、自分で言うのも何ですが、私達はよく頑張ったな、と思います。

先日無事に準富裕層になれた我が家。

遂に我が家も準富裕層になった【30代子育て真っ最中に達成】
遂に我が家も準富裕層になった【30代子育て真っ最中に達成】

2023年6月、遂に我が家も準富裕層になることが出来ました。 結婚して10年、子供も2人いて子育て真っ最中の我が家ですが、夫婦で協力してここまでこれたというのは感慨深いものがあります。 実際にどのよう ...

この時はお祝いに家族でラーメンを食べに行きました。

今回も目標にしていた金額を無事達成出来たので、お祝いでご飯を食べに行きたいと思っています。

これでほんの少しですが、親としての肩の荷が1つ下りたそんな気もしています。

あとは子供のやりたいことを全力で応援するのみですね。

以上「1人目の教育費がたまりました」というお話でした。






  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ひびとい

30代前半、夫婦でセミリタイア|2022年~猫をお迎え| ブログ収入をメインにサイドFIREを達成。3度のご飯と同じくらいブログ運営が大好き|1つのサイトの最高月間ページビューは193万PV、最高月収は166万円| 私が実践したブログ運営の方法、家計管理、猫との暮らしについて発信| 子育てを中心に、スキマ時間に趣味のブログ運営をしてのんびり暮らしています。

-お金を貯める

© 2025 ひびとい Powered by AFFINGER5