当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

お金を貯める

お金が貯まらない人の特徴7つ【全てやめたら嫌でも貯まります】

お金が貯まらない人の特徴7つ【全てやめたら嫌でも貯まります】

こんにちは、ひびといです。
今回は自分の経験を踏まえて「お金が貯まらない人の特徴7つ」をまとめてみました。

今では蓄財に燃える我が家ですが、かつては浪費家計で収入のわりに支出が多く貯蓄率が低かった経験があります。

今回まとめた7つの項目を全てしない生活を送ったら、お金が貯まりやすくなり貯蓄率もぐっと上がったので、改善すれば確実に効果がある特徴ばかりです。

また父が浪費家だったこともあり、お金が貯まらない人・貯められない人というものがどういう特徴を持っているのか小さいころから身をもって経験してきました。

これらの経験を踏まえ、詳しくご紹介します。

この記事がおすすめな人

  • お金が貯まらなくて困っている人
  • これからしっかりお金を貯めたい人
  • どうしたら蓄財できるようになるのか知りたい人

お金が貯まらない人の7つの特徴

結論から言うと以下の7つになります。

  • 見栄っ張り
  • 仕事や家庭でストレスが多い
  • ギャンブルが趣味・好き
  • 周りに流されやすい
  • 収支を把握していない
  • クレジットカードを使うことに抵抗がない
  • お酒の飲み方がよくない人

この7つです。

このうち3つは実際に昔の私自身が該当していた項目で、全てやめたらお金が急速に貯まるようになりました。

実体験に基づいて詳しく解説します。

見栄っ張り

1つ目の特徴は「見栄っ張り」という点です。

これは近年のSNSの普及で増えた特徴の1つではないでしょうか。

インスタグラムやTwitterなど、気軽に自慢できるツールが増えましたよね。
SNSは「いいね」ボタンなど、承認欲求を満たす仕組みがとてもよくできています。

SNS映えのために本来なら買わなくてもよかったものを買ってしまう人はとても多いのではないでしょうか。

はっきり言って、いいねがどれだけついても、フォロワーがどれだけいてもその人の人間性や価値が素晴らしいということには全くならないと私は思っています。

ブランド物のバッグや服を身にまとっていれば、その人の価値が高いんでしょうか。
珍しいもの、物をたくさん持っていればすごいんでしょうか。

そんなことはありませんよね。

また、見栄を張って部下におごったり、食事に連れて行ったりする人も浪費家の典型パターンだと思います。
もちろんねぎらう意味での適切な費用と頻度ならいいと思うのですが、見栄を張ってカモにされていることに気づかない人もいますよね。

(かつての私の父がそうでした)

人間性や内面を磨くことって、実は無料で、タダでできることです。

ブランド物を持っていなくても、部下におごってあげれなくても、その人の人間性が魅力的ならば自然と他人に認められるはず。

見栄っ張りは身を滅ぼす、ということを私は父から学びました。

見栄を張っても最後には何も残りません。
これは本当です。

解決方法

「足るを知る」身分相応に満足することを知って生活をする

仕事や家庭でストレスが多い

お金が貯まらない人の特徴7つ【全てやめたら嫌でも貯まります】

2つ目は「ストレスが多い人」です。

ストレスを多くかかえていると、その解決・解消法としてお金を使うことが多くなります。

仕事が嫌でストレス 
↓ 
稼いだお金で散財、自分へのご褒美として出費
↓ 
お金がないのでまた嫌な仕事でもしないといけない

という悪循環になるんですよね。

私の場合は家庭でのストレスがきつく、趣味にお金を大量に投じてストレス発散していました。

つまり、ストレスの原因となるものを取り除く、解決できればお金を使わずに済むということです。

仕事が嫌なら転職する、働き方を変える、家庭環境が良くないなら思い切って変える工夫をする、など。

私の場合は思い切って夫に退職してもらい、専業主夫になってもらったら家庭がとても平和になりました。
家族に協力してもらえるなら相談の上、がらりと変えてみるのも1つの手ですよ。

解決方法

ストレスの原因を取り除く

ギャンブルが趣味・好き

3つ目は「ギャンブルが好き」という人です。

はっきり言って、これまでにギャンブル好きな人で蓄財優等生の人を見たことがありません。

私の父も50代で亡くなったときの資産はたった40万円だったのですが、パチンコが趣味で大好きでした。

ギャンブルって適度に楽しむ、ということが難しい遊びの1つだと思います。

お金を貯めたいのであれば近づかないのが得策です。

解決方法

ギャンブルはきっぱりやめる。
近づかない。

周りに流されやすい

4つ目の特徴は「周りに流されやすい人」です。

例えば

  • 周りが持っているから同じものが欲しい
    (本当に欲しい、というよりは取り残されるような気がして焦って買う)
  • 周りがやっているから流行に遅れないように同じことをする

ということ、していませんか?

みんなが当たり前のように

  • スマホを持っているから
  • マイホームを買っているから
  • ミニバンのファミリーカーを持っているから

「じゃあ自分も!」となっていませんか?

ハッキリ言って、一億総中流の時代は終わりました

これからはみんなと同じことをしていてはお金は貯まりません。
優秀な消費者にさせられないように、

本当に自分に(我が家に)必要なものなのか?

とその都度、自分の意志を強く持って考えることが大切です。

ちなみに私はマイカーもスマホも持っていません。
人生でローンを組んだことは一度もありません。

みんな当たり前のように美容院に行っていますが、セルフカットです。

ここまでやれば嫌でもお金が貯まります。

解決方法

周りに流されない。
みんなが持っているからと言って本当に必要とは限らない。

収支を把握していない

お金が貯まらない人の特徴7つ【全てやめたら嫌でも貯まります】

5つ目は「収支を把握していない家計」です。

みなさんは毎月何にどれだけお金を使っているかきちんと把握できていますか?

なんとなく入ってきたお金を使い、気づいたらお金が足りなくなっていないでしょうか。

収支を把握していない、ということは家計の見直しもしていない可能性が高いです。

きちんと毎月の収支を把握することで、無駄に気付き、余分な支出をカットすることができるようになります。
カットできた部分は貯蓄に回せますよね。

収支が把握できてない場合は、まずは家計簿を1~2か月しっかり付けてみて、お金の流れを洗い出してみてください。

解決方法

収支を把握する。
家計簿をつける

クレジットカードを使うことに抵抗がない

お金が貯まらない人の特徴7つ【全てやめたら嫌でも貯まります】

6つ目は「クレジットカードを使うことに抵抗がない人」です。

カードはとても便利なものですが、目に見える形で手元にある紙幣・硬貨が減るわけではないので使いすぎてしまう方も少なくないと思います。

もちろんポイントがついてお得な面や、保証や特典がついていて便利なカードもありますがお金が貯められない人はクレジットカードを使うのはやめた方がいい、というのが私の考えです。

というのも、私自身カード払いに慣れてしまってお金がなかなか貯まらない時期がありました。

ひびとい
ポイントが付くからカードの方が絶対お得!

と思って使っていたのですが、支払いが翌々月になることなども家計管理を難しくする要因だと思ったので現在は固定費以外では使用していません。

手元にある現金でやりくりすると、残金も目で見て分かりやすいですしありがたみもわかるので無駄遣いをしなくなりました。

もう1つクレジットカードの怖いところが「リボ払い」や「キャッシング」が出来るという点です。

「リボ払い」と聞くとなんだかかわいい響きですし、お手軽なものに感じますがようは借金です。

利子が膨らみ、本来の金額+で余分なお金を支払うことになってしまいます。

キャッシングも同様に、ようは借金です。

私は小さいころから父がキャッシング常習者で家計が自転車操業だったのを身近で見てきたので、絶対に手を出さないようにしています。

意思が弱い人は初めから手を出さず、現金だけで生活してみると身の丈にあった生活がしやすくなると思います。

解決方法

コントロールできない人はクレジットカードは持たない。
リボ払い・キャッシングは絶対利用しない。

お酒の飲み方がよくない人

お金が貯まらない人の特徴7つ【全てやめたら嫌でも貯まります】

最後の特徴は「お酒の飲み方がよくない人」です。

お酒が好きなことは問題がないのですが

  • 節度がない
  • 前後不覚になるほど飲んでしまうことがある
  • 酒に溺れる

このような飲み方をしている方はお酒が原因でお金を失ってしまう可能性が高いです。

これは私の父の例ですが

  • 飲みすぎて道路で寝てしまい、財布をすられる
  • 飲みすぎて電車で寝てしまい置き引きにあう
  • 同じく電車で寝てしまい、携帯を落とし見つからない
  • お酒でトラブルになり、左遷される

財布を落としたことも1度や2度ではなく、もちろん全て返ってきませんでした。

これだけ見ても、お酒の飲み方が原因でどれだけ損しているか想像に難くないと思います。

一つ言っておきたいのは、お酒は悪くないということです。
それを楽しむ人間の楽しみ方が問題なんですよね。

お酒は必ず節度を持って、それが出来ないならきっぱり断酒する。

トラブルになるほどの飲み方はどう考えても体にも悪いですしね。

お酒をやめることで

  • 酒代
  • つまみ代
  • 飲み屋代
  • 落としてしまった財布に入っていたお金
  • トラブルにならなければ失うことがなかったお金

+ 信頼や健康を取り戻すことが出来ます。

自分だけの力では辞めることが難しい場合は、家族や医療機関に相談して力になってもらうといいですよ。

解決方法

コントロールできない人はお酒は飲まない。

結論:全て逆のことをすれば嫌でも貯まります

以上7つの特徴をご紹介しましたがいかがだったでしょうか。

もちろんこれ以外にもあると思いますが、あくまでも今回は個人的な経験に基づく特徴をご紹介しました。

私はギャンブルとお酒はもともとしない生活でしたが、3つはガッツリ該当しており、その時期は散財がすごかったです。

生活環境を変え、ストレスをできる限りなくし、家族で仲良くして収支をきちんと把握するようになったら無駄なお金はぱったり使わなくなりました。

お金を使うのはとても簡単ですが、使わず楽しく暮らす生活も覚えてしまえばとても簡単にできるようになります。

環境を変えてみるだけでも変わる部分がきっとありますよ。






  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ひびとい

30代前半、夫婦でセミリタイア|2022年~猫をお迎え| ブログ収入をメインにサイドFIREを達成。3度のご飯と同じくらいブログ運営が大好き|1つのサイトの最高月間ページビューは193万PV、最高月収は166万円| 私が実践したブログ運営の方法、家計管理、猫との暮らしについて発信| 子育てを中心に、スキマ時間に趣味のブログ運営をしてのんびり暮らしています。

-お金を貯める

© 2024 ひびとい Powered by AFFINGER5