-
-
SBI証券のideco資料請求が届かない!【実際に届いた日数を紹介】
2022/2/3
先日SBI証券のiDeCoの資料請求をしたのですが書類がなかなか届かずやきもきした事がありました。 結局1週間以内には届いたのですが、土日を挟んだこともあり思っていたよりかなり日数がかかったので実際に ...
-
-
4人家族1か月の食費が3万台だったので献立と内訳を公表してみる。
2022/2/7
こんにちは、ひびといです。 我が家は30代前半に夫婦でセミリタイアをしています。 そんな我が家ですが1か月の家族4人の食費は3万8000円だったので内訳を献立をまとめてみました。 この金額には子供たち ...
-
-
掃除機なし生活を送ってみて【代わりになるものは沢山あります】
2023/1/19
我が家は電気掃除機を持っていません。 以前は持っていたのですが壊れてしまったのを機に新たに購入するのをやめ、掃除機なしの生活を送ることにしました。 すでに1年ほど経過しますが特に問題なく過ごせています ...
-
-
アッパーマス層の生活は大したことない【30代で到達しました】
2023/7/3
こんにちは、ひびといです。 我が家は夫婦ともに30代前半の時にマス層を脱出し、アッパーマス層に到達しました。 実際にアッパーマス層として生活してみて分かった生活実態や到達時の職業、家族構成などをまとめ ...
-
-
個人向け国債のメリット・デメリット【どこで買うのがおすすめ?】
2021/9/28
安全資産の置き場所としても活用できる「個人向け国債のメリット・デメリット」についてまとめました。 低金利の今はあまりメリットがないように感じる資産の1つですが、活用方法や注意点、おすすめの購入場所も解 ...
-
-
4人家族の生活防衛資金はいくら?【金額とおすすめの預け先も紹介】
2021/9/28
投資をする上では欠かせない「生活防衛資金」について、その考え方と金額目安、実際に私も使っているおすすめの預け先をご紹介します。 我が家は子供2人を育てる4人家族なので、4人家族の生活防衛資金のリアルな ...
-
-
分譲中古マンションのメリット・デメリット【リアルな体験談を紹介】
2021/9/22
こんにちは、ひびといです。 我が家は現在中古の分譲マンションに住んでいます。 賃貸ではなくマイホームが欲しいと思った際に中古物件を検討されるご家庭も少なくないと思います。 今回は実際に6年間住んでみて ...
-
-
夏休みにお金をかけずに遊ぶ節約術【無料&格安レジャー9選を紹介】
2021/9/14
こんにちは、ひびといです。 我が家には幼稚園児と小学生の2人の子供がいますが毎年夏休みには「いかにお金をかけずに遊ぶか・乗り切るか」をテーマに頑張っています。 今回は無料&格安で楽しむことが出来るレジ ...
-
-
【個人事業主なら税理士はいらない?】任せると節税効果は絶大です。
2021/9/9
こんにちは、ひびといです。 私はフリーランスの個人事業主ですが毎年の確定申告は税理士さんに一任しています。 個人事業主の場合、税理士はいらないという意見もあるようですが個人的には専門家に任せるメリット ...
-
-
水筒の節約効果を計算したら驚愕の結果に【少額でもその差は歴然】
2022/8/28
水筒を使わず外出した際にペットボトルや缶ジュースなどを購入する方も少なくないと思います。 気軽に購入できる飲み物は便利ですが、私は外では飲み物を買わず水筒を使うようにしています。 なぜかというと、チリ ...