我が家では子供が幼稚園にあがったのをきっかけに、徹底的にものを処分しています。
その結果、不用品処分で半年で80万円以上稼ぐことが出来ました。
断捨離をすると生活も楽になるだけではなく、お金も確実に貯まりやすくなることを実感しています。
具体的にどのような方法で物を捨てたのか、増えた金額の内訳と詳しい内容、断捨離後の生活の変化についてご紹介します。
目次
「物を捨てるとお金が貯まる」は本当
まだ途中ですが、この半年家にあるものを断捨離し続けた結果「80万円以上」お金を増やすことが出来ました。
このお金には投資で増やしたお金や事業収入は含まれません。
我が家が断捨離したのはモノだけではなく、クレジットカードやモバイルWi-Fiなどの固定費がかかるものも併せて処分しました。
その結果、
- 処分の際に買い取ってもらえたお金
- 固定費の削減によって生まれたお金
の2種類の収入が発生し、80万円以上増やすことが出来た、というわけです。
具体的な内訳は以下のようになります。
ヤフオク | 796,424円 |
セカンドストリート | 約6500円 |
ネットオフ買取 | 約2000円 |
クレジットカードの解約 | 年会費10000円 |
モバイルWi-Fiの解約 | 月額1100円 |
合計 | 816,024円 |
1か月あたりの平均 | 136,004円 |
メモ
ヤフオクで売る場合は、売上金額が月5万円以上になりそうな場合ははじめからYahoo!プレミアム会員登録をしておくのがおすすめです。
プレミアム会員になると手数料が10%から8.8%に安くなるので、会員費を払っても手残りを多くすることが出来ます。
半年で増えたお金を月割りにしてみると、なんと1か月あたり「136,004円」になっていることがわかりました。
アルバイトやパートで稼ぐ1か月分より下手したら多い金額です。
副作用というか、プラスの効果もありいったんものを減らしまくると今度は増やすことが嫌になり物を買うことが本当に減りました。
物の必要性というものについてしっかりと考えられるようになったので、必然的に支出も減ったというわけです。
そもそも断捨離とは?
「断捨離」とは、沖正弘さんが提唱された考え方でヨガの
- 断行
- 捨行
- 離行
という3つの考え方の頭文字を取った造語です。
不要なものを生活に取り込まず、手放す、物への執着心を手放すといった意味があるようですが個人的には「必要なものを選ぶ作業」だと思っています。
たくさんあるものの中から本当に自分にとって必要なものを選び、それ以外を手放すことで自分の望む未来・生活が手に入ると考えます。
似たような概念にミニマリスト・ミニマリズムもありますよね。
ミニマリストは最低限度の物だけを持って生活するライフスタイルとされることが多いですが、この2つの考え方には共通するものがあると考えています。
物を捨てるメリットはこんなにたくさん
では、物を捨てるメリットにはどんなものがあるでしょうか。
実際に我が家にはこんなメリットがありました。
- 家のスペースが増えた
- ものが減って掃除が格段に楽になった
- お金が増えた
- 物を探す時間・掃除をする時間が減った
- 物を探す・管理する時間が減ったことによりストレスが減った
- 部屋がいつも片付いているので気持ちがいい
はい、メリットだらけですね。
掃除が楽になった
中でも一番よかった、と思うのは掃除が楽になった点です。
棚やものが置いてあるとその上に埃がたまりますよね。
その埃と取る作業そのものがなくなりました。
棚がないとクイックルワイパーや掃除機もすごくかけやすいです。
具体的には
テーブル | 1つ |
棚 | 2つ |
筋トレ用のベンチプレス | 1つ |
椅子 | 2脚 |
を処分したのですが、6畳の部屋1個分くらいのスペースが空きました。
ものにかける時間が短縮できた
掃除が楽、というのは=物の管理にかける時間も短縮できる、ということにつながります。
探し物をすることも減ったので、その分の時間も増え、ストレスも減りました。
部屋がいつも片付いているので気持ちがいい
家具が減り、物が減ったことで家のスペースが格段に増え、いつも片付いている状態がキープしやすくなりました。
もともとホテルで過ごすことが好きだったのですが、自宅が快適になったので旅行欲も減りました。
夫婦でセミリタイアをしていることもあり、自宅で過ごすことが多い我が家なのでこれはかなりいい効果だったと感じています。
物を処分したことでお金も増え、時間も増え、本当にいいことしかなかったです。
物を捨てる方法
私は以下の方法で物を処分しました。
1、部屋ごと、棚ごとに一度すべて物を出してみる。
2、いるもの、いらないもの、決めかねるものに分ける。
3、いらないものはすぐに処分。
売れそうなものは売る。
売れなかったものは即処分。
4、収納ボックス・棚は処分する。
5、物を増やさない。
具体的に我が家が行った捨て方は以下の5通りです。
コレクターがいるおもちゃ
有名ブランドの洋服 コレクターが多いジャンルのグッズ |
ヤフオクで処分 |
ノーブランドの洋服・子供服 | セカンドストリートで処分 |
漫画・本・CD/DVD | ネットオフの宅配買取サービスを利用 |
明らかに売れないもの | 分別して普通ゴミに出す |
大型家具 | クリーンセンターで有料で廃棄 |
クリーンセンターで処分にかかったお金は全部で400円です。
これくらいなら必要経費ですね。
まず売れそうなものは売って処分し、売れなかったもの・明らかに売れないものは取っておかずにどんどん捨てる!という順番で処分しました。
ただヤフオクは高値で売れやすいのですが、売れるまでに時間がかかり、それまでは自宅のスペースを圧迫するのですぐにでも生活を変えたい!という場合は思い切って買い取り業者にまとめてお願いするか、ごみとして処分してしまってもいいと思います。
お金はもうかりませんが、その方が確実に早くきれいに片付くので。
今までどれだけ物が圧迫していたんだろう。
なるべく人にはあげない
処分するものは、「これ、欲しい!」という人がいたら貰ってもらうこともありましたが、「人にいらないものをあげる」というのは押し付けになる可能性も高いので基本的に捨てるように心がけました。
もらってもらってもかえって気を遣わせるだけですし、それでお返しなどをもらっても申し訳ないですからね。
物を減らして自由になろう
物をぐっと減らして気付いたのは「物から解放されてとても自由になれた」ということ。
物に囚われていた生活だったんだな、と物をなくして初めて気づくことが出来ました。
いったん捨て始めると物がない、すっきり片付いた状態が気持ちがよすぎて元の生活には戻れなくなりますよ。
物が多すぎるな、と感じている方は生活がガラリと変われるきっかけになるので是非試してみてほしいです。
ヤフオクについてはこちらの記事でもご紹介しています。 ヤフオク(Yahoo!オークション)は不用品処分にもとても便利で副業や副収入を得るにも手軽に使えるツールの1つですが、個人間での取引になるためトラブルに遭う可能性も0ではありません。 今回は実際にこれ ...
ヤフオクでトラブルを避ける3つの鉄則【問い合わせは役に立たない】